gyoseishoshi

1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 08:55:36.26 ID:otjUY04Q0.net
だと思うので新人教育でみんなが気をつけてること教えて

Sponsored Link


2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 08:56:05.00 ID:m1YUNfHi0.net
怒鳴らない

3: 欠陥品 ◆FVimNsEQXI @\(^o^)/ 2014/10/31(金) 08:57:36.95 ID:oEgx2Ji40.net
期待しない

4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 08:58:58.63 ID:9/kdtVQH0.net
他の先輩が怒ってる時にその先輩を宥める
そうすると新人が自分に懐くからやりやすくなる
要は信用させることで楽にしてやる気を出させる

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:03:44.42 ID:otjUY04Q0.net
>>4
違う後輩が、よくわからない論理で怒ってたから宥めたら
だいたい質問はそいつ飛び越えて俺に来るようになったわ

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:01:15.20 ID:PWTmro250.net
相手にしない

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:01:49.99 ID:otjUY04Q0.net
ちなみに俺が気をつけてるのは「前言ったでしょ」の禁止。新人は入ってくる情報が慣れてる人間の比じゃないから
前言ったことをメモしてたとしても全て覚えてるわけじゃない。同じことを根気よく言えば誰でも覚えられる
あと教える時はそのやり方だけじゃなく、なぜそれをするのかから流れまですべて教えてる
若干くどい気もするけど、勉強と同じで流れで理解しないと応用がきかない

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:04:18.85 ID:m1YUNfHi0.net
>>6
山本五十六 とカーネギーの言葉を参考にしてる

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:30:54.04 ID:GkPh7NP90.net
>>6
これ多すぎて俺も嫌になる
質問とか聞くに聞けない

7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:02:08.09 ID:uc+T26kl0.net
幼稚園児に話すように噛み砕いて説明してあげる

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:06:07.44 ID:otjUY04Q0.net
>>7
同意。よく職場は学校や塾じゃないんだからっていうけど
何も知らない新人を仕事出来るまでもっていくのだから
最初の数ヶ月は学校や塾の先生より丁寧に指導すべきだと思うわ

12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:10:09.18 ID:otjUY04Q0.net
あと新人君は1日やったことをノートにまとめてたから
みせてもらって、間違って把握してるとこは訂正して教えたり、情報が少ないとこさ追加で教えてあげたりしてる
ちなみに全て業務時間内に。残業は先輩、上司がするべき。新人に業務時間内に出来ない仕事をふるのは無能

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:24:23.66 ID:O8E1s+x10.net
何度も教える根気

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:27:51.01 ID:otjUY04Q0.net
>>14
それは激しく同意

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:33:51.42 ID:DozSSwwc0.net
『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』

『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:03:19.49 ID:m1YUNfHi0.net
長所を探して褒めてやる 信頼関係できたら注意する

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:10:40.34 ID:xrnZQKJd0.net
そもそも新人にしてもらおうとか求めるなよ与えろよ

20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:21:14.55 ID:1VhdCkl10.net
お前らは良い先輩だよ

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:25:33.57 ID:HWLuwBY+0.net
1分前に教えた電気のスイッチすら分からずにウロウロする新人

22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:31:15.70 ID:DozSSwwc0.net
色んな事をさせてそいつの得意不得意を理解して得意な事をどんどん褒めて伸ばしていけばいい
不得意な仕事やってる時は絶対難しい顔してつまんなそうだけど、完遂させてみてから何がうまくできなくて大変だったのかを聴く事
そうやって、言葉にしないとそいつ自身も自分が何が苦手なのか客観的に理解できないしもしかしたら新人には難しい、=マニュアルが不完全で実はこっちの仕組みに問題があるのかもしれない
得意な仕事を任せたら100の出来じゃなくても必ず褒める事
あれこれ修正したりアドバイスしたい気持ちは分かるけどまずは褒める
その後で、「こうした方がいいよ」ではなく「こうすれば『もっと』良くなる」って言い方をする

23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:35:15.19 ID:ZsK1i8hg0.net
問題は、そこまで気を使ってやらなきゃいけない小僧が将来使い物になるのかという所。

25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 10:53:31.45 ID:EMub2JGm0.net
>>23
向上心がある奴や出来る奴は自分から工夫してやるからな
こちらがちょいアドバイスしてあげただけで伸びるな

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 11:16:08.55 ID:uUn9O6qa0.net
>>23
2年目3年目なら必要ないだろうけど、1年目は何もわからない園児レベルだと認識して指導しないと
「最近の新卒は本当に使えない。俺が新人のときは」っていうどっかで聞いたセリフを言うことになる

26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 11:05:32.19 ID:GHawdJ9v0.net
ボク、6年目のSEだけどなんも知識ないままPMになっちった。これは辞めどき。

27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 11:14:38.65 ID:QH0TGHV60.net
新人に教えることで自分自身の知識を整理できる。
自分が新人の頃にやり方だけを教えてもらって以来惰性でやって来た業務でも、
誰かに教えることで「あぁそういうことだったのか」って気づいたりする。

29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 11:29:04.52 ID:2UxKcM8N0.net
大きな声で怒鳴らない

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:30:06.70 ID:BoXy9FPl0.net
おまいみたいな先輩がいれば将来安泰だな
今日で終わりだけど今行ってる現場なんてほとんど教えること自体がまともにできない奴ばっかだったぜ

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:43:22.84 ID:09667OU50.net
なぜ教育するのか、何を教育するのか、どこまで教育するのか、を上長と明確にしておく。
後は殴ろうが蹴飛ばそうが何したっていいと思ってる。
半分は逃げるが、逃げてもらわんと当人の命に関わるからな。
噛んで含めて理屈を教えるのはあとからでいい。
そんなもん全部覚えきれるわけないんだから。

35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 12:48:12.94 ID:09667OU50.net
あと指導以前に新人マニュアルが最新になってない職場はクソだと思ってる。
口頭で補足とかコツとかミスの元。

引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1414713336/

Sponsored Link