アクセスランキング

年収ちゃんねる

仕事/職業の年収や給料&それらに関する情報の2ちゃんねる(2ch)のまとめブログです。



タグ:値上げ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
url

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/14(金) 11:30:39.76 ID:???
国土交通省は14日、東日本など高速道路各社がまとめた4月からの新料金を許可したと発表した。消費税の増税に加え、割引制度の縮小で高速料金の値上げが正式に決まった。

https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000404.html 
Sponsored Link
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
atm

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/20(水) 15:04:36.86 ID:???0
ATM手数料、来春値上げへ 消費増税で3メガバンク

三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクは、来年4月に消費税が5%から8%に増税されるのに合わせて、自行の現金自動出入機(ATM)の利用手数料を値上げする方向で調整に入った。現在は利用方法に合わせて、105~210円かかる手数料を増税分の3%を上乗せして、108~216円に値上げする。

他の金融機関にも同様の動きが広がる可能性が高く、増税でATM利用の負担が増すことになる。

消費税は2014年4月に8%、15年10月に10%に増税される。メガバンクの一部では、短期間に何度も値上げして利用者が混乱しないよう、15年にまとめて値上げすることも検討されたが、政府が企業に増税分の価格転嫁を促している方針に合わせた。

三菱東京UFJ銀行のATMの場合、自行のカードで預金を引き出す場合は、平日は無料だが、時間外などは105円の手数料がかかる。他行のカードで引き出す場合は平日は105円、時間外などは210円かかる。来年4月の増税後は、それぞれ108円と216円に値上がりすることになる。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311190468.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
url

1: 魔神風車固め(東日本) 2013/11/22(金) 09:17:23.52 ID:cZPHMNsq0 BE:41819472-PLT(15073) ポイント特典
政府・与党は、12月中旬にまとめる2014年度税制改正で、当初検討していたたばこ税の増税を見送る方針を固めた。来年4月の消費税率引き上げに合わせ、日本たばこ産業(JT)などは、たばこ1箱(20本入り)あたりの販売価格を、消費増税分に相当する10~20円程度値上げする見通しで、さらなる値上げにつながるたばこ増税を同時に行うことは難しいと判断した。

自民党税制調査会は21日に小委員会を開き、各省庁や業界から出ている税制改正の要望について、党の各部会からヒアリングを行った。消費税率が引き上げられる中、たばこ税まで増税すれば喫煙者が減って大幅な税収減につながるとの見方が強まっており、複数の幹部が「14年度税制改正では無理」と認めた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131122-OYT1T00019.htm

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: フランケンシュタイナー(庭) 2013/10/13(日) 14:18:13.48 ID:jtEr4mQX0 BE:1277418427-PLT(12000) ポイント特典
2014年4月にとうとう消費税が上がる。段階的とはいえ、当面8%に。次いで翌年には10%に上がるというシナリオを描いているようだ。そこで騒がしいのが、自動車関連の税金の話である。なかでも、2014年度税制改正の焦点となっていた自動車取得(しゅとく)税の見直しについて、政府が1月に発表した「税制改正大綱」に盛り込んだ。それによると、消費税率が8%に上がる2014年4月段階で地方税の自動車取得税を軽減し、消費税が10%に上げた時点で廃止するとしている。

自動車にかかる税金は非常に複雑で多岐にわたる。なかで、ここで問題とされる「自動車取得税」は、1968年に地方の道路整備財源として設定された目的税(地方税)だった。自動車の購入時にその価格に対して課税される税金だ。

しかし、その後の1989年の消費税導入に際して、個別間接税である物品税・入場税などは廃止された。が、同様に廃止されるべきだった「自動車取得税」だけは存続となり、取得税と消費税という2重課税の状態が現在まで続いている。さらに、道路目的税だった自動車取得税は一般財源化され、自動車ユーザーに道路整備で還元するという目的まで失っている。

その2重課税状態が消費増税を機に解消されるのなら自動車ユーザー・業界ともにもろ手を挙げて歓迎なのだが、コトは簡単ではない。自動車取得税は地方に入る税金だ。自動車の販売低迷、グリーン税制の一環で施行されたエコカー減税などにより右肩下がりの減少傾向にあるとはいえ、現在でも年間約1900億円の税収がある。ところが消費増税で、黙っても入ってきた1900億円の税金が地方に回らなくなる。全国知事会など地方団体からは「具体的な代替財源を示さない見直しは認められない」と強く反発していた経緯がある。

そこで浮上してきたのが「軽自動車税」の値上げだ。軽自動車に係る税金は登録車に比べると極端に低い。年間7200円という税額は1000cc未満のコンパクトカーの自動車税(2万9500円)の4分の1以下。この軽自動車税を単純に倍に上げれば、取得税廃止で失う1900億円が手に入る、というのが政府の狙いである。

つづく
http://www.zaikei.co.jp/article/20131012/156535.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: ( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ 2013/10/02(水) 02:59:37.67 ID:???0
政府が1日、消費税率の8%への引き上げを閣議決定したのを受けて、金融機関の現金自動預払機(ATM)の手数料も2014年4月に引き上げられる見通しだ。金融界は自行預金者から徴収する利用手数料(平日夜間・休日)を、現行より3円高い1回当たり108円に引き上げる方向で検討に入った。

金融庁は消費税率引き上げに伴い、手数料の上限を事実上定めた関連法令の改正に着手する。預け入れ、引き出し金額が1万円以下で105円、1万円超では210円となっている現在の上限は、それぞれ108円、216円になる見込みだ。
 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013100100847

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
url

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/25(水) 02:50:05.35 ID:ceO7yLya0 BE:2543957647-2BP(1000)
増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40~60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html

この秋、食料品や生活関連品、生活サービスなどの値上げラッシュが始まる。加えて公共料金や社会保障の負担増もある。政府は民主党政権時代、消費税が10%に引き上げられる2016年には、増税や社会保険料の負担増、子ども手当の廃止などで2011年と比べて年収300万円の4人世帯で年間27万3000円、年収500万円なら33万8000円の負担増になると試算した。

しかし、その後の物価上昇や公共料金値上げで事態はさらに悪化している。経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。「庶民の家計は食料品値上げで食費が1割近くアップ、電気・ガス・水道の光熱費も1割アップ、その他にも教育費も上がり、マイカーを持っている世帯は自賠責保険も上がります。政府の試算にはこれらが含まれていません。
 
それを合わせると消費増税後に年収300万円世帯は年間40万~60万円、500万円世帯なら年間60万~70万円という、年収の2割近くに相当する負担増を迫られることになるはずです。住宅ローンなどが払えなくなる世帯が増えることも考えられます」

続きを読む

このページのトップヘ