アクセスランキング

年収ちゃんねる

仕事/職業の年収や給料&それらに関する情報の2ちゃんねる(2ch)のまとめブログです。



タグ:受給者

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hutou

1: 2018/05/08(火)14:57:52 ID:zpa
外人にせよ元ニートにせよ 申請が通ればそれでいいじゃないか?
それに不満があるなら その申請を通した役所に言えばいいじゃん

受給者を批判してなんになる?

Sponsored Link
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
l_03

1: 2016/02/01(月) 16:44:21.82 ID:HPtv4AxY0.net
「ナマポのくせに」

こうしたなか、困惑の表情を隠すことができないでいるのは当の受給者である。
「あなたはナマポでラクできるからいいね、と友人に言われたんです」

そう話すのは都内在住の40代女性。シングルマザーである。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
gakurekibunpu

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 14:35:10.15 ID:swMfyRm0NIKU.net
中卒 34.3%
高校中退 20.4%
高校卒(短大、大学中退含む)36.8%
大学卒 1.3%
大学院卒 0%

やっぱ高卒以下ってゴミだわ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
url

1: 風吹けば名無し 2014/01/02(木) 21:29:31.27 ID:uOetT1wF
役所で働く公務員と生活保護者の収入の財源は同じである
現状、役所の公務員にはボーナスがでている

なら、生活保護受給者にもボーナスを出さないと筋が通らないだろ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
money01_a01

1: 不知火(WiMAX) 2013/12/17(火) 20:01:19.26 ID:73g2tlZXP BE:2161972883-PLT(14008) ポイント特典
年金支給額、12年度は53.2兆円 20年で2倍に

厚生労働省は16日、2012年度の公的年金支給額が前の年度を1.9%上回る53兆2397億円となったと発表した。受給者の総数は2%増の3942万人で、いずれも過去最高。年金の支え手である現役世代は細っており、制度の持続性が問われている。

公的年金には自営業者らが入る国民年金のほか、会社員の厚生年金、公務員の共済年金、障害者らの福祉年金の4つがある。12年度の支給総額は前の年度に比べると1兆168億円増えた。1993年度(約26兆円)から20年近くで2倍に膨らんだ。

一方、保険料を払っている公的年金の加入者は12年度末時点で6736万人と、前の年度から
39万人減った。

12年度の1人当たりの支給額の平均は国民年金が月額で5万5千円。厚生年金(基礎年金と
報酬比例部分の合計)は月額15万1千円だった。受給者が増える一方なのに加入者の落ち込みに歯止めがかからないと、年金を将来受け取る若い世代への支給額にマイナスの影響が及ぶのは確実だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1601E_W3A211C1PP8000/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ニールキック(埼玉県) 2013/10/24(木) 12:18:36.55 ID:NXNd2Dv8P BE:2769447348-PLT(12050) ポイント特典
pa1375360202565


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区) 2013/10/01(火) 23:25:55.90 ID:cg140YCe0 BE:2164687294-PLT(12122) ポイント特典
4年前に夫を亡くし、月約8万円の国民年金を頼りに1人暮らしをしている新潟市中央区の女性(74)は消費税率が5%から8%になったら、現在1日1000円以内にしている食費をさらに切り詰めるつもりだ。持ち家で暮らすが、持病の糖尿病、ぜんそく、膝の治療費と、通院のための交通費で毎月お金はほとんど残らない。

「税率5%の今でさえ、孫が結婚すると聞いても祝儀も満足に出せない情けない暮らしをしている。子どもや孫の世代に大きな負担を残さないために増税がやむを得ないのは理解しているが、この先やっていけるか。ますます不安になる」

東京都千代田区内のシェアハウスに住む男性(34)は、今年8月から生活保護費を3000円切り下げられ、昼食や夕食をたびたび抜くようになった。「3000円あったら、うまくやれば10日は(食費が)もつ。切り下げはきつい」

政府は今後3年で、保護費のうち日常生活費にあたる「生活扶助」を最大10%削減する方針だ。その中で、消費税が引き上げられればどうなるのか。「もう限界。立ち行かなくなる。安倍首相には『同じ生活をしてみて、あなたなら節約できますか?』と聞いてみたい」と怒りをあらわにする。シェアハウスの隣の公園では、2年前に1人だったホームレスが6人に増えた。男性は「アベノミクスで経済を良くすると言うが、貧困者を逆に追い詰めている。国が自分で自分の首を絞めているようにしか見えない」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000115-mai-soci

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
url

1: そーきそばΦ ★ 2013/09/26(木) 23:19:28.28 ID:???0
国が8月から生活保護費を引き下げたのは受給者の厳しい生活実態に合わず、不当だとして、県内244の受給世帯の代表者や代理人が25日、佐竹知事に不服申し立ての審査請求書を提出した。受給者らは県庁で記者会見し、「これ以上支給額を減らされたら暮らしていけない」と訴えた。

代理人の県生活と健康を守る会連合会(県生連)によると、集団審査請求は、全国1万人規模で不服を申し立てる運動の一環。県は今後、福祉事務所から提出された弁明書を請求人に送り、生活保護法に基づいて、佐竹知事が請求を認めるか否かを裁決する。

国は今年度からの3年間で、生活扶助基準額を最大10%引き下げ、生活保護予算も約670億円削減する方針。

記者会見で県生連の鈴木正和会長は「人間として生きていく最低限の生活を保障するのが生活保護なのに、最低限の尊厳を脅かしている。大きな怒りを感じる」と国の姿勢を批判した。

また、精神疾患で働けず、今年3月から受給しているという秋田市の男性(35)は「8月から約2100円下がった。さらに減らされた上に、物価や消費税が上がると生活できない」と訴えた。男性は2004年に退職後、貯金を切り崩すなどして生活していたが、限界を感じて生活保護を申請。しかし、

受給額は会社員時代の給料の3分の1で、貯金を切り崩していた時期よりも少ないといい、「3食食べることを諦めるしかない」と話した。

県福祉政策課によると、6月1日現在、県内の生活保護受給世帯は1万1501世帯(1万5441人)。

(2013年9月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20130925-OYT8T01293.htm

続きを読む

このページのトップヘ